コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/11/16
宿泊拒否事由へのカスハラの追加などを盛り込んだ改正旅館業法 指針を公表 専用ページも開設(厚労省)
令和5年12月13日から、宿泊拒否事由の追加、感染防止対策の充実、差別防止の更なる徹底などを盛り込んだ令和5年改正旅館業法が施行されます。
厚生労働省は、その施行に向けて、「旅館業の施設において特定感染症の感染防止に必要な協力の求めを行う場合の留意事項並びに宿泊拒否制限及び差別防止に関する指針」を定め、公表しました(令和5年11月15日公表)。
また、令和5年改正旅館業法を分かりやすく説明し、各種情報を提供する専用ページを設けました。
<「旅館業の施設において特定感染症の感染防止に必要な協力の求めを行う場合の留意事項並びに宿泊拒否制限及び差別防止に関する指針」を公表します>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_231115_00003.html
<令和5年旅館業法の改正について(専用ページ)>
https://www.mhlw.go.jp/kaiseiryokangyohou/
« 「GビズID」 SMSを用いたワンタイムパスワード認証を廃止予定 アプリ認証への切替を(e-Govポータル) | 「賃金比較ツール(令和5年度適用版・令和6年度適用版)」を更新・公表(厚労省) »
記事一覧
- 全国知事会に対し「労務費を含む適正な価格転嫁」の実現に向けた要請を実施(連合) [2023/12/07]
- 障害者手帳情報の紐付け誤り 地方公共団体5団体に対し行政指導(個人情報保護委員会) [2023/12/07]
- 「人事労務マガジン」厚労省のHPに掲載 「両立支援コーディネーター基礎研修」の案内などの情報を紹介 [2023/12/07]
- 性的マイノリティの理解増進に向けて 厚労省の取り組みをまとめたサイトが開設されています [2023/12/07]
- 全世代型社会保障構築を目指す改革の道筋(改革工程)の素案を提示(全世代型社会保障構築会議) [2023/12/06]