コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/12/18
JR東日本・JR西日本が令和6年春からのダイヤを公表
JR東日本、JR西日本において、令和6年春(令和6年3月16日)からのダイヤ改正などのお知らせがありました。
始発や最終の電車を利用することがある社員の方は、自らその時刻などを確認されるでしょうが、企業としても、社員が利用している路線の始発・最終の時刻や料金を把握しておいたほうがよいでしょう。
詳しくは、こちらです。
<JR東日本:2024年3月ダイヤ改正について>
https://www.jreast.co.jp/press/2023/timetable/
<JR東日本:首都圏の普通列車グリーン車の料金体系を見直します>
https://www.jreast.co.jp/press/2023/20231215_ho01.pdf
<JR西日本:2024年春のダイヤ改正について>
https://www.westjr.co.jp/press/article/2023/12/page_24058.html
なお、乗り継ぎの影響などを考慮して、周辺の地下鉄や私鉄各社もダイヤ改正などを行う可能性がありますので、チェックしておくようにしましょう。
« 電子帳簿保存法に関する「お問い合わせの多いご質問」を掲載(国税庁) | 令和5年11月3日に実施した特別労働相談 1日で509件の相談が寄せられる(厚労省) »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]