コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2023/12/18
JR東日本・JR西日本が令和6年春からのダイヤを公表
JR東日本、JR西日本において、令和6年春(令和6年3月16日)からのダイヤ改正などのお知らせがありました。
始発や最終の電車を利用することがある社員の方は、自らその時刻などを確認されるでしょうが、企業としても、社員が利用している路線の始発・最終の時刻や料金を把握しておいたほうがよいでしょう。
詳しくは、こちらです。
<JR東日本:2024年3月ダイヤ改正について>
https://www.jreast.co.jp/press/2023/timetable/
<JR東日本:首都圏の普通列車グリーン車の料金体系を見直します>
https://www.jreast.co.jp/press/2023/20231215_ho01.pdf
<JR西日本:2024年春のダイヤ改正について>
https://www.westjr.co.jp/press/article/2023/12/page_24058.html
なお、乗り継ぎの影響などを考慮して、周辺の地下鉄や私鉄各社もダイヤ改正などを行う可能性がありますので、チェックしておくようにしましょう。
« 電子帳簿保存法に関する「お問い合わせの多いご質問」を掲載(国税庁) | 令和5年11月3日に実施した特別労働相談 1日で509件の相談が寄せられる(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]