コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2012/04/23
AIJ企業年金消失:被害8基金、国支援要請
AIJ投資顧問会社による企業年金20+件消失問題で、長野県内で被害に遭った県建設業厚生年金基金など8厚生年金基金は19日上京し、民主や自民の県選出国会議員に、国の財政支援などを求める要請書を提出しました。8基金は、全国の基金でつくる企業年金20+件連合会と足並みをそろえた形で、AIJへの損害賠償請求も検討する方針を述ました。
8基金は、県食品、甲信越印刷工業、長野山梨石油、県建設業、県病、県機械工業、県卸商業団地、北信越管工事業。共同での要請活動は初めてです。
要請書で、消失した年金による積立金不足解消のための財政支援措置、年金基金制度の見直し、再発防止のための管理監督体制の強化などを求めています。
県建設業基金の中川信幸理事長によると「AIJに運用を任せた自己責任責任を回避するものではないが、我々の基金は中小零細企業で成り立ち、1人で1・6人を支える現実がある。解散したくてもできない」と訴えました。
吉田博美・参院議員(自民党県連会長)は「速やかに解決すべき問題だ。党として早急に方向性を打ち出し、政府・与党に働き掛けたい」と応えました。
« 異動迫られ鬱病、労災不支給取り消しを提訴 | パナソニック系会社:日置閉鎖問題 34人再就職決まる »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]