コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/02/05
中小企業や経営指導員等向けの「海外展開支援ハンドブック」を公表(日商)
国内市場が縮小する中、昨今の円安は中小企業等においても海外需要を積極的に取り込んでいく絶好のチャンスといえます。
政府や支援機関が「新規輸出1万者支援プログラム」を推進しているなど、中小企業等が新たに海外展開をはじめる環境が整っています。
そこで、日本商工会議所は、海外展開について体系的に解説したサポートブック「海外展開支援ハンドブック」を作成し、これを公表しました(令和6年2月1日公表)。
このサポートブックでは、海外展開の検討から、情報収集、事業計画、リスクマネジメント等と項目ごとに順序だてて解説されています。
中小企業を伴走型で支援している全国約5,100人の商工会議所経営指導員等や、海外展開を目指す全国の中小企業の経営者・販売担当者、金融機関の方など、幅広い方々に活用できる内容となっています。
必要であれば、ご確認ください。
<~販路開拓の虎の巻~中小企業や経営指導員等向け「海外展開支援ハンドブック」作成・公表のお知らせ
https://www.jcci.or.jp/cat298/2024/0201110047.html
« 第12回社会保障審議会年金部会の資料を公表 次期財政検証に向けてこれまでの意見を整理 | 雇用保険に関する業務取扱要領(令和6年2月1日以降)を公表 »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]