コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/02/14
令和6年4月からの障害者雇用納付金関係助成金の改正 事業主の皆様に向けて広報資料を公表(高齢・障害・求職者雇用支援機構)
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構から、「障害者雇用納付金関係助成金の主な変更点について【令和6年4月1日改正分】」が公表されました(令和6年2月13日公表)。
障害者雇用納付金関係助成金は、事業主等が障害者の雇入れや雇用の継続を行うために特別な措置を行う場合に、助成金を支給することにより、事業主の一時的な経済的負担を軽減し、障害者の雇用促進・雇用継続を図ることを目的としています。
令和6年4月1日から、助成金の対象となる「労働者」への特定短時間労働者の追加、中高年齢等障害者(35歳以上の方)の雇用継続を図る措置への助成の新設、障害者雇用相談援助助成金の創設などの改正が行われることになっており、この広報資料は、その改正による主な変更点を紹介するものとなっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<事業主の皆さまへ 令和6年4月1日改正分の助成金の主な変更点について>
https://www.jeed.go.jp/disability/topics/ledngs0000007qoq-att/ledngs0000007qpx.pdf
« 荷主・物流事業者、トラック事業者、軽トラック事業者に対する新たな規制を盛り込んだ改正法案を国会に提出(国交省) | 「働き方の多様化を踏まえた被用者保険の適用の在り方に関する懇談会」を初開催 令和6年夏ごろにとりまとめ »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]