コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/04/19
不妊治療と仕事との両立についてお知らせ マニュアルなどを公表(厚労省)
厚生労働省から、不妊治療と仕事との両立についてお知らせがありました(令和6年4月18日公表)。
専用ページにおいて、令和6年4月18日付で、「不妊治療を受けながら働き続けられる職場づくりのためのマニュアル」、「不妊治療と仕事との両立サポートハンドブック」、「不妊治療と仕事の両立に係る諸問題についての総合的調査研究事業 調査結果報告書」が公表されています。
調査結果報告書で紹介されている調査では、不妊治療を行っている従業員が受けられる支援制度等がある企業の割合は「26.5%」となっています。
労働者の不妊治療と仕事との両立支援を、企業が行う必要性は高まっているといえますので、一度、マニュアルやハンドブックを確認してみてはいかがでしょうか?
詳しくは、こちらをご覧ください。
<不妊治療と仕事との両立について(厚労省)>
https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/30.html
« 令和6年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.20%で5%超えを維持(連合) | 日本年金機構からのお知らせ 「お願い:大型連休前後の届書の提出」などの情報を掲載 »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]