コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/08/21
「令和6年分所得税の定額減税Q&A(概要・源泉所得税関係)」(令和6年8月20日改訂)を公表(国税庁)
国税庁から、「令和6年分所得税の定額減税Q&A(概要・源泉所得税関係)」を更新したとのお知らせがありました(令和6年8月20日改訂)。年調年税額、年調減税の方法等及び各種給付措置の項目のところで数か所、改訂が行われています。なお、今回改訂されたQ&Aには、【令和6年8月修正】と付されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「令和6年分所得税の定額減税Q&A(概要・源泉所得税関係)」を更新しました(令和6年8月20日)>
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/0024001-021.pdf
« 遺伝情報による労働差別禁止 Q&Aを公表し政府の考え方を明確化(厚労省) | 「人事労務マガジン」厚労省のHPに掲載 「就業環境整備改善支援セミナー」と専門家による個別支援の案内などの情報を掲載 »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]