コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/08/23
「雇用政策研究会報告書」を公表(厚労省)
厚生労働省から、「雇用政策研究会報告書」が公表されました(令和6年8月23日公表)。
この報告書では、2040年の労働市場において、人口減少を背景とした労働供給制約が見込まれる中、「多様な個人の労働参加の促進と経済成長の実現」、「人手不足の類型に応じた適切な対応」、「労働者に選ばれる職場づくり」といった観点から、次の3つの柱のもとで、必要な施策の方向性がまとめられています。
1)多様な個人の労働参加
2)新たなテクノロジー等を活用した労働生産性の向上
3)労働市場のインフラ整備等
同省では、この報告書を踏まえ、社会経済構造や働き方の変化に対応した雇用政策を推進していくこととしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<雇用政策研究会報告書の公表について>
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000204414_00017.html
« 9月は「職場の健康診断実施強化月間」 令和6年度の協力依頼の用のリーフレットなどを公表(厚労省) | 労働者死傷病報告の報告事項が改正され電子申請が義務化されます(令和7年1月~)(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の労働保険の年度更新期間などについてお知らせ(厚労省) [2025/04/04]
- 賃金のデジタル払い 資金移動業者を厚生労働大臣が指定 これで4社目(厚労省) [2025/04/04]
- 令和7年春闘 第3回回答集計 賃上げ率5.42%(中小5.00%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/04]
- 不妊治療と仕事との両立 マニュアル等を公表(厚労省) [2025/04/04]
- 労働者協同組合の設立状況 施行後施行後2年6か月で計144法人の設立(厚労省) [2025/04/04]