コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/10/15
令和4年度の国民医療費 46兆6,967億円で過去最高(厚労省)
厚生労働省から、「令和4(2022)年度 国民医療費の概況」が公表されました(令和6年10月11日公表)。
「国民医療費」は、その年度内の医療機関等における保険診療の対象となり得る傷病の治療に要した費用の推計です。
ここでいう費用とは、医療保険などによる給付のほか、公費負担、患者負担によって支払われた医療費を合算したものです。
なお、保険診療の対象とならない費用や、正常な妊娠・分娩、健康診断、予防接種など、傷病の治療以外の費用は含みません。
この国民医療費が、令和4年度においては46兆6,967億円(前年度に比べ1兆6,608億円、3.7%の増加)となり、過去最高となりました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和4(2022)年度 国民医療費の概況>
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin//hw/k-iryohi/22/index.html
« 11月は「下請取引適正化推進月間」です! 令和6年度のキャンペーン標語などを公表 | 労働時間を適正に把握し正しく賃金を支払いましょう(厚労省) »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]