コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/10/30
「連合・賃金レポート2024(サマリー版)」を公表(連合)
連合(日本労働組合総連合会)から、「連合・賃金レポート2024(サマリー版)」が公表されました(令和6年10月29日公表)。
連合は、春季生活闘争の基礎資料として、厚生労働省公表の「賃金構造基本統計調査」(賃金センサス)を独自に分析した「連合・賃金レポート」を1996年から発行しています。
そして、2016年からはその年の重要ポイントを把握し、同時に賃金担当者の入門書として活用いただくべく、「サマリー版」も発行しています。
この度、本年(2024年)の「サマリー版」が公表されました。
連合では、各組織における2025春季生活闘争の一助となれば幸いとしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「連合・賃金レポート2024(サマリー版)」>
https://www.jtuc-rengo.or.jp/activity/roudou/shuntou/2025/wage_report/wage_report_summary.pdf?7178
« マイナンバーカードの健康保険証に関する手続を勧める詐欺を確認 厚労省が注意喚起 | 令和5年の自殺者の自殺の原因・動機 「経済・生活問題」が大幅に増加 物価高の影響か(令和6年版 自殺対策白書) »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]