コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/10/30
マイナンバーカードの健康保険証に関する手続を勧める詐欺を確認 厚労省が注意喚起
厚生労働省の職員を装った詐欺電話を確認したということで、同省から注意喚起がありました(令和6年10月29日公表)。
具体的には、現行の健康保険証が新たに発行されなくなることに伴い、マイナンバーカードの健康保険証利用の登録を装い音声案内に従い手続を行うことを促す内容だったということです。
同省が、マイナンバーカードを健康保険証として使用いただくために、電話の音声案内やSMSなどを用いて、直接、国民の皆様に対して、利用登録を要求することは一切ないということです。
万が一、マイナンバー・暗証番号等を詐欺電話に対して答えてしまった場合は、マイナンバー総合フリーダイヤルに問い合わるなどの対応をとるように呼びかけています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<厚生労働省の職員を装いマイナンバーカードの健康保険証に関する手続を勧める詐欺への注意喚起について>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44772.html
« 令和6年9月 有効求人倍率は2か月ぶりに上昇・完全失業率は2か月連続で低下 | 「連合・賃金レポート2024(サマリー版)」を公表(連合) »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]