コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/10/31
「令和7年度 高年齢者活躍企業コンテスト」 募集を開始(厚労省)
厚生労働省では、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構と共催で、高年齢者がいきいきと働くことのできる職場等とするための創意工夫の事例を募集する「高年齢者活躍企業コンテスト」を、昭和61年度以降毎年行っています。
この度、令和7年度のコンテストについて、募集内容、応募方法などのお知らせがありました(令和6年10月30日公表)。
応募対象は、高年齢者が65歳以上になっても働ける制度を導入し、高年齢者が持つ知識や経験を十分に活かして、いきいきと働くことができる環境となる創意工夫を行った企業です。
応募期間は、令和6年10月30日から令和7年2月28日までとなっています。
応募のあった事例のうち、入賞企業等については、令和7年9月中旬に報道機関に対して発表するとともに、特に優れたものについては、令和7年10月中に都内で表彰を行う予定とされています。
興味があれば、こちらをご覧ください。
<高年齢者がいきいきと働くことのできる創意工夫の事例を募集します>
« 11月はテレワーク月間です 令和6年度の取り組みなどを公表(厚労省など) | 政権として賃上げに最優先で取り組む 新しい資本主義実現会議で首相がコメント »
記事一覧
- 令和7年度の地方労働行政運営方針 最低賃金・賃金の引上げに向けた支援、非正規雇用労働者への支援、リ・スキリング、ジョブ型人事(職務給)の導入などが示される(厚労省) [2025/04/03]
- 令和7年4月分からの年金額等についてお知らせ 在職老齢年金の計算方法も確認しておきましょう(日本年金機構) [2025/04/03]
- 経営改善計画策定支援・早期経営改善計画策定支援についてマニュアル・FAQなどを改定(中小企業庁) [2025/04/03]
- 令和7年度の雇用・労働分野の助成金 全体のパンフレット簡略版などを公表(厚労省) [2025/04/02]
- 雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年4月1日以降)を公表 [2025/04/02]