コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2024/12/20
令和6年の障害者雇用状況の集計結果を公表 雇用障害者数・実雇用率はいずれも過去最高を更新(厚労省)
厚生労働省から、令和6年12月20日、令和6年の「障害者雇用状況」集計結果が公表されました。
障害者雇用促進法では、事業主に対し、常時雇用する従業員の一定割合(法定雇用率、民間企業の場合は2.5%)以上の障害者を雇うことを義務付けています。
今回の集計結果は、同法に基づき、令和6年6月1日現在の身体障害者、知的障害者、精神障害者の雇用状況について、障害者の雇用義務のある事業主などに報告を求め、それを集計したものです。
民間企業(法定雇用率2.5%・本年3月までの法定雇用率は2.3%)における集計結果の主なポイントは、次のとおりです。
●雇用障害者数、実雇用率ともに過去最高を更新
・雇用障害者数は67万7,461.5人、
対前年差3万5,283.5人増加、対前年比5.5%増加
・実雇用率2.41%、対前年比0.08ポイント上昇
●法定雇用率達成企業の割合は46.0%、対前年比4.1ポイント低下
雇用障害者数、実雇用率は増加し、いずれも過去最高を更新しました。
一方、法定雇用率達成企業の割合は低下しましたが、これは、令和6年4月からの法定雇用率の引き上げ(2.3%→2.5%)により、達成企業が減少したことによるものです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<令和6年 障害者雇用状況の集計結果>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_47084.html
« 「裁判例を見てみよう」に事例を追加(あかるい職場応援団) | 令和6年の高年齢者雇用状況の集計結果を公表 70歳までの高年齢者就業確保措置を実施済みの企業が増加 31.9%の企... »
記事一覧
- 「令和7年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定 国、地方公共団体に迅速かつ適切な価格交渉・転嫁等を要請(経産省) [2025/04/23]
- 令和7年度「デジタル社会の実現に向けた重点計画」骨子案の構成などを検討(デジタル社会構想会議) [2025/04/23]
- 「中小企業活性化協議会を通じた再チャレンジ事例集」を公表(中小企業庁) [2025/04/23]
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]