コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2025/01/09
「オンライン事業所年金情報サービス」 より多くの方が利用可能に(日本年金機構)
日本年金機構から、「オンライン事業所年金情報サービス」について、より多くの方が利用できるようになったとのお知らせがありました(令和7年1月7日公表)。
これまで、オンライン事業所年金情報サービスは、GビズIDをお持ちの事業主の方のみ利用可能でしたが、令和7年1月からは、電子証明書をお持ちの事業主の方や社会保険労務士の方も利用できるようになりました。
事業主の方、社会保険労務士の方、それぞれについて、利用方法の詳細を説明するページが設けられています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「オンライン事業所年金情報サービス」はより多くの方が利用できるようになりました>
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2025/202501/010703.html
« 年金を受けている方の手続きに関する電子申請サービスを拡大(日本年金機構) | e-Govポータルからお知らせ Windowsアップデート適用後にスクリプトエラーが表示される場合の対処について »
記事一覧
- 「令和7年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定 国、地方公共団体に迅速かつ適切な価格交渉・転嫁等を要請(経産省) [2025/04/23]
- 令和7年度「デジタル社会の実現に向けた重点計画」骨子案の構成などを検討(デジタル社会構想会議) [2025/04/23]
- 「中小企業活性化協議会を通じた再チャレンジ事例集」を公表(中小企業庁) [2025/04/23]
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]