コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2025/01/09
「オンライン事業所年金情報サービス」 より多くの方が利用可能に(日本年金機構)
日本年金機構から、「オンライン事業所年金情報サービス」について、より多くの方が利用できるようになったとのお知らせがありました(令和7年1月7日公表)。
これまで、オンライン事業所年金情報サービスは、GビズIDをお持ちの事業主の方のみ利用可能でしたが、令和7年1月からは、電子証明書をお持ちの事業主の方や社会保険労務士の方も利用できるようになりました。
事業主の方、社会保険労務士の方、それぞれについて、利用方法の詳細を説明するページが設けられています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<「オンライン事業所年金情報サービス」はより多くの方が利用できるようになりました>
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2025/202501/010703.html
« 年金を受けている方の手続きに関する電子申請サービスを拡大(日本年金機構) | e-Govポータルからお知らせ Windowsアップデート適用後にスクリプトエラーが表示される場合の対処について »
記事一覧
- インフルエンザ急増 Q&Aの確認を 厚生労働大臣会見概要など(令和7年1月14日) [2025/01/15]
- 「健康経営・コラボヘルスの推進に向けたPFS事業導入促進セミナー」を開催 参加者募集(経産省) [2025/01/15]
- ショートドラマ『もしも自分がパパになったら』第二弾・第三弾を公開(イクメンプロジェクト) [2025/01/14]
- リーフレット「日本に住む外国人の皆さまへ 公的年金制度のご案内(英語版・日本語版)」などの周知を依頼(厚労省) [2025/01/14]
- 動画版「これってあり?~まんが知って役立つ労働法Q&A~」を公表(厚労省) [2025/01/10]