コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2012/08/09
奈良・大和高田ハローワークで6人の個人情報文書紛失
奈良労働局は7日、大和高田市の大和高田公共職業安定所(ハローワーク)で、名前や連絡先などの個人情報が記された6人分の文書を紛失したと発表しました。6人のうち連絡のとれた4人に対し、所長らが謝罪しました。情報の不正使用などの報告はないということです。
同労働局によると、7月9日、男性から平成22年度に提出した「退職証明書」の写しの発行を求められた際、文書が見つからず、男性を含む6人分の文書紛失が判明しました。
紛失したのは、離職者に住居や生活費の支援を行う「就職活動困難者支援事業」の書類で、22年度に申請を受けた6人の申込書や求職票、退職証明書など。▽名前▽電話番号など連絡先▽生年月日▽学歴・職歴▽家族状況▽離職理由−−などが記されていました。
同労働局は「誤って破棄した可能性もあるが原因は不明。再発防止へ文書管理などを徹底する」としています。
« 公務員退職手当、26年7月までに13%減額 | 「治療と職業生活の両立等の支援に関する検討会」報告書の公表―厚労省 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]