コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2011/01/28
消費税4.5%分不足
与謝野馨経済財政相は27日のBSフジ番組で、税と社会保障の一体改革での消費税上げの水準に関して、高齢者向けの医療・介護・年金の3つの経費の不足分の穴埋めには消費税4.5%分が必要だとの見解を示しました。
「税率が5%なのは日本と台湾。韓国は10%。ヨーロッパはだいたい20%前後だ」と指摘すると同時に、経財相は「消費税1%の本当の実力は2.2兆円程度」とであり、現状で3つの経費が9.8兆円足りないことに触れ「だいたい4.5%という規模になるだろう、まだ正確な計算はできていないが、そんなに小さな問題ではない」と説明しています。
« 「派遣再雇用の期待侵害」 大阪地裁、積水ハウスに賠償命令 | 平成23年度の年金額は0.4%の引下げ »
記事一覧
- 日本年金機構からのお知らせ 「短時間労働者の適用拡大<被保険者資格取得届の届出漏れはありませんか>」などの情報を掲載 [2025/04/18]
- 1,000円着服で退職金1,200万円を全額不支給 最高裁の判断は適法 [2025/04/18]
- 令和7年春闘 第4回回答集計 賃上げ率5.37%(中小4.97%)で昨年同時期を上回る(連合) [2025/04/18]
- 中小企業4団体連名で「最低賃金に関する要望」をとりまとめ(日商など) [2025/04/18]
- 基礎控除等の引上げと基礎控除の上乗せ特例の創設(財務省が資料を公表) [2025/04/17]