コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2013/01/09
電通、早期退職100人募集 6年ぶり
電通は2013年1月7日、早期退職優遇制度に基づき、3月末に100人規模の人員を削減すると発表しました。勤続年数が10年以上で40歳から59歳の従業員が対象となっています。加算退職金を上乗せして払ううえ、再就職支援サービスも提供して転身を後押しします。募集期間は1月7日から31日までです。
電通が早期退職優遇制度を活用した人員削減に踏み切るのは6年ぶりです。前回は100人の募集枠に58人が応募しました。2年間で約18億円の人件費削減効果があったといいます。
電通が早期退職者を募集するのは、今回で6回目です。退職者の数を確定したうえで、人員削減に必要な費用は2013年3月期決算に特別損失として計上する方針です。
« サービス業で労災増加―厚労省調査 | 雇用促進税制の拡充を検討 政府・自民 »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]