コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2013/03/22
賞与2割減 パナソニック、労組と協議へ
パナソニックは、2013年夏と冬の賞与を前年比で2割削減、残業代や出張旅費の減額、実質的な賃下げとなる所定労働時間延長について、労組と協議を始めたことが分かりました。
春の労使交渉で、同社は定期昇給の維持や最低4か月分の賞与を確保することで合意していましたが、業績不振の影響が強く、業績連動部分はおろか、最低4か月分も確保できない可能性が出ています。
20~40%の役員報酬返上や35%の管理職賞与削減をすでに実施していますが、同社は13年3月期に2期連続で7,000億円超の赤字が見込まれていて、14年3月期の業績も不透明のままです。
« 精神障害者の雇用義務化 2018年4月実施案提出へ | 行員9割に不払い残業代2.9億円支給 役員含む3名が書類送検 長時間残業の疑い »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]