コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2013/03/27
5年ぶりに3メガバンクが一斉に賞与増額へ
三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほフィナンシャルグループの3メガバンクの今春闘で、経営側は労組が求める一時金(ボーナス)の増額に応じる見通しとなりました。3大メガバンクがそろってボーナスを増額すれば、リーマン・ショック前の2008年度以来、5年ぶりとなります。
三井住友フィナンシャルグループとみずほフィナンシャルグループは前年比5%増、三菱UFJフィナンシャル・グループは同1%増とする方向で、三菱UFJが4年連続、三井住友は2年ぶり、みずほは5年ぶりの増額です。
今春闘ではローソンやセブン&アイ・ホールディングスといったコンビニ大手が相次いで賃上げを表明しました。「アベノミクス」を進める安倍晋三首相が産業界に賃上げを要請していることも踏まえ、増額回答で足並みをそろえます。従業員の多いメガバンクがボーナスの増額を決めれば、消費動向の向上を後押しすると見られています。
« 「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要綱」に関して、食品加工用機械、解体用機械の安全対策を充実 | 胆管がんで初めて 印刷会社の16人に労災認定 »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]