コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2013/05/30
要介護認定調査委託の社団法人で無資格女性が認定調査
横浜市は5月29日、市と認定調査の委託契約を締結している公益社団法人「かながわ福祉サービス振興会」の調査員が無資格の女性を調査に同行させた上、3人の調査を女性にさせていた、と発表しました。市は、訪問の対象となった8人に謝罪するとともに、再調査を行っているとのことです。
市介護保険課や同振興会などによると、非常勤職員の男性調査員は4月28日、知人の女性とともに港北区内の計8人の調査対象宅を訪問。5人の調査に同席させたほか、3人に対しては、女性が直接、調査に必要な数十項目の質問を行いました。
5月14日に調査対象の家族から「女性調査員の物言いが配慮に欠けていた」との苦情が区に寄せられ発覚。男性調査員は当初「1人で行った」と嘘をついていましたが、約1週間後に女性の同行を認めました。女性から聞き取って報告書を提出していたということです。
« 出産後の離職率を5割以下に 自民党特別委が首相へ提言 | 平成25年4月分 雇用調整助成金に関する「休業等実施計画届」受理状況 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]