コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2011/02/17
厚労省方針 介護型療養病床、廃止を2017年に延期
厚生労働省は16日、手厚い介護や医療ケアの必要な患者が入る「介護型療養病床」の廃止期限を2017年度末まで延長する方針を固めました。当初は11年度末で廃止する予定でしたが、6年延長します。特別養護老人ホームなど他の介護施設を受け皿にする方針でしたが、他施設への移管が進んでいないためで、今通常国会に提出する介護保険法改正案に盛り込む方針としています。
なお、今後7年間で老人保健施設などへの転換を促し、介護型療養病床の新設は認めないこととしています。
介護型療養病床は手厚い医療や介護の必要な高齢者が長期で入る施設で、長期入院で介護保険の費用が膨らむため、廃止が決まっていました。ただ民主党では廃止期限の延長論が強く、長妻昭前厚労相が昨年9月、廃止期限を先延ばしする考えを示していました。
« 内々定取り消し 二審も企業側へ賠償命令も金額は減らす | 主婦の年金未納救済、総務省「不公平だ」 »
記事一覧
- 令和7年度の社会保険制度説明会 6月に各都道府県で開催(日本年金機構) [2025/04/16]
- 違反した場合に求人不受理にできる対象条項に令和7年10月施行の育介法の改正規定を追加することを盛り込んだ政令の改正案について意見募集(パブコメ) [2025/04/16]
- 職場における熱中症対策の強化を盛り込んだ「労働安全衛生規則の一部を改正する省令」 官報に公布 [2025/04/15]
- 政労会見 16年ぶりに開催(連合・首相官邸) [2025/04/15]
- 日本の総人口は14年連続の減少 日本人人口は減少幅が13年連続で拡大 65歳以上人口の割合は29.3%と過去最高(令和6年10月の人口推計) [2025/04/15]