コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2013/08/19
来年度から被災地の介護施設就職に就職支度金
厚生労働省が2014年度から、東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県の介護施設に正規職員として新たに就職した人に、1人当たり原則10万円の「就職支度金」と月額2万円の住宅手当を支給する方針を固めたことが8月16日、分かりました。
被災地では福島県を中心に介護職員の不足が深刻化しており、国が金銭的に支援することで人手確保につなげたい考えです。すでに福島県は今年度から独自に「就労支援金」などを支給する制度を始めており、国による支援を求めていました。
来年度からは国の全額負担で行う方針で、必要な予算を14年度予算案の概算要求に盛り込みます。支度金は1回限り、住宅手当は最長1年間とする方向です。
« 政府、残業代ゼロ実験導入へ トヨタ、三菱重工などの年収800万円超想定 | 子育て中の女性の再就職支援 マザーズハローワーク拡充検討 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]