コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2013/10/10
ローソン 来年度も年収の2~3%分賃上げ方針
今年度賃金引き上げを行った大手コンビニチェーンのローソンは10月8日、14年度も年収ベースで2~3%程度の賃上げを実施する方針を明らかにしました。
賃上げ対象は今年度と同様に子育て世代の20~40歳代で、引き続きボーナスに上乗せするか、給与のベースアップやクーポン支給などの形も検討するとのことです。新浪剛史最高経営責任者(CEO)は「賃金を上積みする分が、貯蓄にまわされるのではなく、個人消費に使われるような仕組みを考えていきたい」と述べました。
同社は安倍晋三首相からの賃上げ要請をうけ、今年度は3300人を対象に平均で年収の約3%分をボーナスに上積み支給することを決めています。
« 消費増税に伴う社会保障充実策の原案判明 | 長時間労働でうつ病に すし職人が経営会社を提訴 »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]