コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2013/12/24
年金記録、全体の4割が未解明
12月20日、社会保障審議会の年金記録問題特別委員会は問題が発覚した2007年から現在までの日本年金機構の記録回復の取り組み状況の報告書をまとめました。未解明だった約5095万件の記録は、今年9月時点で約2983万件の持ち主を特定できましたが、残りにあたる全体の4割の約2112万件はまだ特定されていないとのことです。
報告書では解明された記録と未解明の記録について理由毎に分類されて内訳が記されています。最近は問題が発覚した当時よりも体制が整備され、また記録の確認の申し出が減少しているとして、年金受給者や加入者に年金記録の確認を呼びかけと基礎年金番号の整備、事業主・自治体からの届出の電子化など、国や日本年金機構に対して、年金記録の回復への取り組みで必要な点が指摘されています。
詳しくは下記URLをご覧ください。
厚生労働省ホームページ:第9回年金記録問題に関する特別委員会資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000033064.html
« 違法派遣で大阪の人材派遣会社に許可取り消し 厚労省通告 | 長時間労働や有休取得状況は、それらを上司がどう評価すると感じるかに影響 内閣府調査 »
記事一覧
- 健康保険証の発行終了に伴う各種取扱いについてお知らせ(協会けんぽ) [2024/11/26]
- マイナンバーカードの健康保険証への移行に伴う対応についてお知らせ(日本年金機構) [2024/11/26]
- 在職老齢年金制度の見直しなどの方向性を示す(社保審の年金部会) [2024/11/26]
- 12月は「職場のハラスメント撲滅月間」 令和6年度もシンポジウムを開催(厚労省・あかるい職場応援団) [2024/11/26]
- 雇用保険法に基づく各種助成金 「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」を受けた見直しを行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2024/11/25]