コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2014/01/23
ルネサス、従業員の2割5400人削減へ
日立製作所、三菱電機、NECが母体で経営再建中の半導体大手ルネサスエレクトロニクスが2015年度末までに、国内で約5400人を追加削減する方針を固めたことが明らかになりました。グループ従業員約2万8500人(13年10月時点)の約2割に当たります。
会社側は4月1日付で「人財流動化支援グループ」(仮称)を設置し、早期退職優遇制度の追加実施、グループ外への移籍、グループ内での人員再配置を行います。それでも削減数が目標に達しない場合は「さらに踏み込んだ施策を実施する可能性がある」と解雇を示唆しているとのことです。
« 産前産後休業中の保険料免除の手続き等について | 旅行添乗員のみなし労働時間制 適用認めず »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]