コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2014/04/10
「夫は過労死」妻が労災認定求め提訴
自動車関連の会社で働いていた当時30代の男性の死亡は過労が原因だったとして、男性の妻が国を相手取り、労災の認定を求める訴えを名古屋地裁に起こしました。
訴状によると、男性はトヨタ自動車の下請け会社「テー・エス・シー」の社員として、関連会社の工場で救急車の備品製造に携わっていましたが、2011年9月、自宅で虚血性心疾患のため死亡しました。死亡する前の1か月間の時間外労働が約100時間で、タイムカードを打刻した後もいわゆるサービス残業をしていたということです。
男性の妻は12年1月、過労が死亡の原因だったとして、半田労働基準監督署に労災認定を申請したが認められず、その後の労働保険審査会などへの審査請求も昨年12月に棄却されていました。
« 厚生労働省 中小企業労働環境向上助成金に関する各種申請書類等を公表 | 法務省 刑務所出所者に対する就労支援の取り組みについて »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]