コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2014/04/14
生活保護費460万円を不正受給
暴力団員であることを隠し、生活保護費約460万円を不正に受給していたとして、千葉県の男性が逮捕されました。
男性は、生活保護費の一部を暴力団員の組長に上納していたということです。
警視庁の調べによると、2014年1月までの3年近くに渡り、生活保護費を不正に受給していたとして詐欺の疑いが持たれています。暴力団員が生活保護を受給することは認められていませんが、男性は暴力団員であることを隠して受給を続けていたということで、調べに対し容疑を認めています。
警視庁は生活保護費が暴力団の活動に悪用されていたとみて調べています。
« 高齢者の1人暮らし世帯 2035年には4割近くに | 配偶者控除、見直し議論開始へ―政府税制調査会 »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]