コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2014/04/18
厚労省 法人情報を漏えい
厚労省は社会保険審査会の審査の際、審査を申し立てていた会社に対し、無関係な23事業所の情報を含んだ審査資料を誤送付したと16日、発表しました。
通常法人情報を含んだ資料を送付する際は、無関係な会社情報はマスキングを施しますが、これを行わず送付したことが原因です。
今後は23事務所に対し謝罪を行うとともに、再発防止策として発送文書については必ず2人の職員で確認するなど、法人情報の管理徹底を図るとのことです。
« 牛丼チェーン 人手不足対応で全国7地域に分社化 | アルバイト・パートの時給、首都圏1000円代に接近 »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]