コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2014/06/26
がん患者、医師が支援し治療と仕事両立を 厚労省が提言
厚生労働省は、働きたいと思っているがん患者に対して、医師が仕事を辞めないよう助言する、各企業は治療のための時短勤務の制度導入を検討するなどの支援策の具体案をまとめました。医療が進歩し、がんの5年生存率は6割近くあるにもかかわらず、患者の約3割が仕事を辞める実態を受けて、6月23日の有識者検討会で提言されました。
がんと診断される人が年間約80万人いる一方、がん患者で働く人は約32万5000人(2010年時点)にとどまっています。提言を受け、厚労省は全国に約400あるがん診療連携拠点病院の医師に患者に対して「すぐ仕事を辞める必要はない」と助言するように求めます。
« 労働安全衛生法が改正されました | 傷病手当金など不正受給対策強化に向けて見直しを検討へ »
記事一覧
- 「令和7年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定 国、地方公共団体に迅速かつ適切な価格交渉・転嫁等を要請(経産省) [2025/04/23]
- 令和7年度「デジタル社会の実現に向けた重点計画」骨子案の構成などを検討(デジタル社会構想会議) [2025/04/23]
- 「中小企業活性化協議会を通じた再チャレンジ事例集」を公表(中小企業庁) [2025/04/23]
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]