コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2014/06/27
厚労省 「イクボスアワード2014」と「イクメンスピーチ甲子園2014」を初開催
厚生労働省では、今年度新たに、育児を積極的に行う男性=「イクメン」を応援し、男性労働者の育児休業取得を促進する「イクメンプロジェクト」の一環として「イクボスアワード」と「イクメンスピーチ甲子園」を開催します。
●「イクボスアワード」
働きながら安心して子どもを産み育てることができる労働環境の整備・推進を目的に、部下の育児と仕事の両立を支援する上司や経営者=「イクボス」を企業などからの推薦によって募集し、表彰するものです。
●「イクメンスピーチ甲子園」
働きながら育児をする男性から、育児と仕事の両立についての工夫、育児の楽しさといったエピソードを募集し、書類審査を通過した3名で、スピーチによる決勝戦を行い、優勝者を決定、表彰するものです。
詳しくはコチラをご覧ください
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000049263.html
« 傷病手当金など不正受給対策強化に向けて見直しを検討へ | 精神障害の労災請求件数が1,409件と過去最多 »
記事一覧
- 「令和7年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定 国、地方公共団体に迅速かつ適切な価格交渉・転嫁等を要請(経産省) [2025/04/23]
- 令和7年度「デジタル社会の実現に向けた重点計画」骨子案の構成などを検討(デジタル社会構想会議) [2025/04/23]
- 「中小企業活性化協議会を通じた再チャレンジ事例集」を公表(中小企業庁) [2025/04/23]
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]