コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2011/03/24
岩手労働局などで東日本大震災により解雇相談が700件以上に
被災地の事業者から岩手労働局などに寄せられた従業員の解雇などに関する相談は、約700件以上に達していることが分かりました。このうち、内定取り消しについての相談は事業者、学生双方から少なくとも十数件あり、各ハローワークは今後、相談が急増するとみています。
労働局や釜石、久慈、大船渡各ハローワークに取材し集計、労働局がまとめた14~18日分の相談は計572件で工場や店舗の損壊や資材不足で操業困難に陥り、従業員を雇用できないといった相談が216件あり、賃金が支払えなかったり、従業員を自宅待機させる予定の事業者の相談も116件ありました。
またその一方、被災者の生活再建に向け、雇用支援に乗り出す会社も続々と現れています。
国で業務用スーパーを展開する「神戸物産」(本社:兵庫県)では、子会社の「神戸物産エコグリーン北海道」で50~100人の雇用を検討。同社が北海道むかわ町で行っている酪農・畜産事業に従事してもらい、むかわ町とも協力して、町営住宅などの住居も用意。多くの被災者を支援するために、家族で入居できる人を優先して雇用します。
またコンピュータデータの復旧専門会社、株式会社アドバンスドテクノロジー(所在地:東京都港区六本木)では、被災者の生活再建を支援するため被災者50名の正社員雇用と社宅を無償提供すると発表しています。
« 震災復興費、年金財源などの転用を検討 | 消防職員の休憩 仮眠も労働時間 »
記事一覧
- 「育児休業等給付」のページを創設 新設給付である出生後休業支援給付金に関するリーフレットなどを紹介(厚労省) [2025/01/17]
- 令和6年の民間主要企業の年末一時金の平均妥結額は89万1,460円 3年連続で増加し過去最高(厚労省) [2025/01/17]
- 経済三団体が連名で「社会全体における『価格転嫁の商習慣』の定着に向けた要請」を実施 [2025/01/17]
- 令和7年度の雇用保険料率を前年度から0.1%引き下げる案を盛り込んだ改正告示案の要綱を示す(労政審の雇用保険部会) [2025/01/16]
- 令和6年度「多様な正社員」制度導入支援セミナー(第2回) 参加申込を開始(多様な働き方の実現応援サイト) [2025/01/16]