コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2014/08/05
今年上期の労災死、人手不足で2割増-厚労省
8月5日、厚生労働省は、2014年上半期(1~6月)の労働災害による死亡者が建設業や運送業を中心に増加し、前年同期に比べ19.4%増(71人増)の437人となったことを発表しました。景気回復や消費増税前の駆け込み需要で人手不足となり、不十分な安全管理や経験の浅い労働者が増加したことなどが死亡者急増の主な原因となっています。
厚生労働省約250の業界団体に対し、安全対策の総点検や労使一体となった労災防止活動の実施などを緊急に求める方針です。
« 被災地コールセンター運営会社、本社全員解雇で事実上の業務休止 | 診断書・カルテなし 障害厚生年金の支給 認められる »
記事一覧
- 「令和7年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定 国、地方公共団体に迅速かつ適切な価格交渉・転嫁等を要請(経産省) [2025/04/23]
- 令和7年度「デジタル社会の実現に向けた重点計画」骨子案の構成などを検討(デジタル社会構想会議) [2025/04/23]
- 「中小企業活性化協議会を通じた再チャレンジ事例集」を公表(中小企業庁) [2025/04/23]
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]