コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2014/09/16
日本郵便、今秋から期間雇用で女性の復職支援へ
9月13日、日本郵便は9月に設置された新組織「女性活躍室」の支援策の一つとして、結婚や出産で退職する女性社員を期間雇用社員として採用する制度を、今秋をめどに新しく導入する方針を明らかにしました。現行の正社員への再雇用制度は利用が少ないため、勤務時間の選択肢を広げて女性の職場復帰を支援します。
将来復職を希望している退職予定の女性社員をデータベースに登録し、勤務地や勤務時間などの要望を受け付けるシステムで、既に退職した女性にも順次対象を広げる予定です。
« 広島市、入力ミスで国民健康保険料35億円を過大請求 | 10月1日から育児休業給付金の取扱いが変更になります »
記事一覧
- 「令和7年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定 国、地方公共団体に迅速かつ適切な価格交渉・転嫁等を要請(経産省) [2025/04/23]
- 令和7年度「デジタル社会の実現に向けた重点計画」骨子案の構成などを検討(デジタル社会構想会議) [2025/04/23]
- 「中小企業活性化協議会を通じた再チャレンジ事例集」を公表(中小企業庁) [2025/04/23]
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]