コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2014/10/10
塩崎厚労相が長時間労働削減をはじめとする「働き方改革」に向けた取組を経団連に要請
長時間労働の削減が喫緊の課題とされる中、厚生労働省に9月30日に設置された「長時間労働削減推進本部」の本部長である塩崎恭久厚生労働大臣が9日、日本経済団体連合会に対し、「長時間労働削減をはじめとする『働き方改革』に向けた取組に関する要請書」を手渡し、長時間労働の抑制による過重労働解消や休暇取得促進をはじめとした“働き方改革”に向けた取組を要請しました。
詳しくはこちら【厚生労働省】
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000060762.html
« 佐賀県庁の非正規職員140人が労組結成 | アスベスト被害 最高裁が国の責任と初の判断 »
記事一覧
- 「令和7年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定 国、地方公共団体に迅速かつ適切な価格交渉・転嫁等を要請(経産省) [2025/04/23]
- 令和7年度「デジタル社会の実現に向けた重点計画」骨子案の構成などを検討(デジタル社会構想会議) [2025/04/23]
- 「中小企業活性化協議会を通じた再チャレンジ事例集」を公表(中小企業庁) [2025/04/23]
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]