コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2014/10/23
維新の党が「同一労働・同一賃金」法案を今国会に提出へ
維新の党は10月22日、政府が今の国会に提出している労働者派遣法改正案に関連して、非正規労働者の待遇改善を目指す「同一労働同一賃金推進法案」をまとめ、近く衆議院に提出する方針を決めました。
法案は、同一労働・同一賃金のほか、賃金や福利厚生面での格差の実態や正社員への転換を妨げる要因などを明らかにするため、国が必要な調査を行うことを盛り込んでいます。
また、民主党も非正規労働者の待遇改善に向けた「均等待遇推進法案」の提出を目指しており、維新の党との共同提案の可能性について党内で検討しています。
« 自動車等通勤手当の非課税限度額、引き上げへ | JINS店舗正社員の年間平均給与を10%引き上げ »
記事一覧
- 「令和7年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定 国、地方公共団体に迅速かつ適切な価格交渉・転嫁等を要請(経産省) [2025/04/23]
- 令和7年度「デジタル社会の実現に向けた重点計画」骨子案の構成などを検討(デジタル社会構想会議) [2025/04/23]
- 「中小企業活性化協議会を通じた再チャレンジ事例集」を公表(中小企業庁) [2025/04/23]
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]