コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2011/04/05
震災の影響により解雇者等928人
福島労働局は、東日本大震災の影響で事業所が被災した県内の労働者928人が既に解雇されたか、今後解雇される予定になっていると発表しました。
福島第一原発の半径30キロ圏外の人数で、今後原発の問題が長期化すれば、同圏内の事業所(推計約4750の事業所)で働く推計約5万7000人についても失業につながる可能性があるとみています。
同局が今月14~28日に、30キロ圏外の従業員100人以上の県内の事業所に対し、各ハローワークを通じて調査しました。その結果、68事業所で928人が解雇されたか解雇予定となり、6046人が事業主から休むように言われました。
また、新卒者については、地震後、15社(24人)で内定が取り消され、20社(86人)で就職の時期を遅らせることが決定しています。
« 東日本大震災、不明3カ月で死亡推定 | 被災者雇用 助成金の額を上乗せ »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]