コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2015/02/23
GPIFに合議制導入、今国会提出見送りへ
厚生労働省は2月20日、年金積立金管理運用独立行政法人に合議制を導入する法案について、今国会への提出を見送る検討に入りました。
現在のGPIFは、権限が理事長に一人集中しています。この仕組みを見直し、投資の方針や幹部人事を決める合議制による理事会を設置するとして、法案の作成を進めていました。
しかし、労働者派遣法改正案や労働基準法改正案など反発が強い法案が多く控えていることから、成立が難しいと判断したようです。
« 男女間賃金格差は過去最小 平成26年「賃金構造基本統計調査」結果 | 中小企業の半数が正社員の給与水準を引き上げ »
記事一覧
- 「令和7年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定 国、地方公共団体に迅速かつ適切な価格交渉・転嫁等を要請(経産省) [2025/04/23]
- 令和7年度「デジタル社会の実現に向けた重点計画」骨子案の構成などを検討(デジタル社会構想会議) [2025/04/23]
- 「中小企業活性化協議会を通じた再チャレンジ事例集」を公表(中小企業庁) [2025/04/23]
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]