コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2015/04/27
2015年版中小企業白書・小規模企業白書
政府は、中小企業の実態や課題などを分析した中小企業白書を4月24日に閣議決定しました。
売り上げが伸び悩む中小企業では新規顧客の発掘や市場調査、研究開発や経営の中核となる人材を手掛ける人材が不足しています。
しかし、外部からの人材獲得はコストに見合わないと考えている経営者も多く、必要な人材を柔軟に確保できない中小企業の実態を浮き彫りにしました。
白書では、労働力不足の深刻化について「景気回復基調の中で、中小企業の健全な成長の阻害要因となる可能性がある」と指摘しています。
一方今回、初めての刊行となった小規模企業白書では、経営者の高齢化と後継者不足が年々、深刻化しているとしています。
« 「追い出し部屋」で退職追い込み、証券会社に賠償命令 大阪地裁 | パワハラで国立大学教授が1か月の停職処分 »
記事一覧
- 「令和7年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定 国、地方公共団体に迅速かつ適切な価格交渉・転嫁等を要請(経産省) [2025/04/23]
- 令和7年度「デジタル社会の実現に向けた重点計画」骨子案の構成などを検討(デジタル社会構想会議) [2025/04/23]
- 「中小企業活性化協議会を通じた再チャレンジ事例集」を公表(中小企業庁) [2025/04/23]
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]