コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2015/07/02
最低賃金引き上げ額 審議始まる
最低賃金の引き上げ額について労使の代表が話し合う中央最低賃金審議会の初会合が7月1日、厚生労働省で開かれました。7月末を目標に今年度の最低賃金の目安を決め、10月ごろから適用されます。
現在の全国平均は時給780円。13年度は15円、14年度は16円引き上げました。今年は経営者側が3年連続で10円を超える大幅な引き上げを認めるかが焦点となっています。
« マイナンバーの活用に言及した「世界最先端IT国家創造宣言」「日本再興戦略」改訂2015が閣議決定 | 所得税の抜本改革に政府税調始動、若い世代の負担軽減や配偶者控除の見直しなど »
記事一覧
- 「令和7年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定 国、地方公共団体に迅速かつ適切な価格交渉・転嫁等を要請(経産省) [2025/04/23]
- 令和7年度「デジタル社会の実現に向けた重点計画」骨子案の構成などを検討(デジタル社会構想会議) [2025/04/23]
- 「中小企業活性化協議会を通じた再チャレンジ事例集」を公表(中小企業庁) [2025/04/23]
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]