コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2015/07/17
年金業務への意見・要望、外部窓口で手紙・メールで受付 厚生労働省
厚生労働省は16日、社会保障審議会の年金事業管理部会に、国民から年金業務に関する意見を募集するための専用窓口を設置すると発表しました。日本年金機構の個人情報流出問題を受けた措置で、厚労省を通さずに第三者にあたる同省の年金事業管理部会の委員に直接意見が届く仕組みにして、国民の生の声を年金事業の改善につなげる狙いです。
年金機構や厚労省の業務は、年金記録問題を契機に総務省の委員会が監視してきましたが、2014年4月に年金事業管理部会が引き継ぎました。これまで厚労省経由で受け付けていた国民の意見を部会が直接受けるようにして、年金業務に関する意見や改善要望、法令違反の通報など広く募ります。
手紙(封書)か電子メールで受け付け、電話対応はしないとし、29日から受け付けます。
<宛先>
【手紙】 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3の27 剛堂会館4階ミネルバ法律事務所内「年金事業管理部会への意見等窓口」
【メール】 nenkinkanribukai@arrow.ocn.ne.jp
« ゼミ生へのパワハラ・アカハラで男性准教授を停職 | 改正派遣法 早期成立 経済界が要望 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]