コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2015/07/30
「残業代ゼロ」今国会での成立を断念
政府、与党は7月29日、所得の高い一部の労働者を労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度」創設を柱とする労働基準法改正案の今国会での成立を断念しました。秋の臨時国会での成立を目指しますが、臨時国会は短期になる可能性があり、改正案の成立は来年の通常国会以降に持ち越される公算が大きいといえます。
改正案は4月に閣議決定され、今国会に提出されましたが、6月1日に発覚した日本年金機構による年金情報流出問題に関する審議や安保法案の衆院強行採決による国会審議の中断などが重なり、まだ審議入りしていませんでした。
« 最低賃金、平均18円上げ 2002年度以降最大の上げ幅 | 残業過少申告で過労自殺 遺族が提訴へ »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]