コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2015/12/28
マイナンバーについてQA方式の解説資料が内閣官房HPに掲載
内閣府番号制度担当室長がQA方式でマイナンバー制度に関するよくある質問を取り上げた解説資料をHPに掲載しました。説明会の動画も準備中とのことです。
マイナンバーの民間活用には法律改正が必要なのに、なぜ個人番号カードは民間利用が可能なのか、預貯金口座の付番は将来義務化されるのか等、今後のマイナンバーの利用についても解説されています。
詳細は、以下のURLからご覧いただけます。
内閣官房平成27年12月17日「基本的な質問に答えます!QAに基づく説明会」
「マイナンバー制度説明会映像のご紹介」
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/setumeikai.html
「QA集」
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/pdf/1217-2siryou.pdf
« 特定個人情報の漏えい事案等が発生した場合の対応について特定個人情報保護委員会のHPが更新 | 厚労省と文科省が学生アルバイトの労働条件の課題解決に向け自主点検の実施を要請 »
記事一覧
- 就職氷河期世代の支援強化へ 関係閣僚会議が初会合 [2025/04/25]
- 労政審の労働政策基本部会が報告書をとりまとめ 地方や中小企業での良質な雇用の在り方がテーマ [2025/04/25]
- 時間外・休日労働協定届の本社一括届出などについて新たな通達を公表(厚労省) [2025/04/25]
- 「『多様な正社員』制度導入マニュアル」を公表(多様な働き方の実現応援サイト) [2025/04/25]
- 財政制度分科会 持続可能な社会保障制度の構築について議論 財政面からみた論点を整理(財務省) [2025/04/25]