コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2016/03/30
ほっともっと元店長、過重労働で自殺 遺族が提訴
弁当チェーン「ほっともっと」の店長の男性(当時30歳)が2011年にうつ病をわずらって自殺したのは長時間労働などが原因だとして、長野市の男性の遺族が29日、チェーン運営会社「プレナス」(福岡市)に対し、逸失利益など9300万円の損害賠償を求めて長野地裁に提訴しました。
【朝日新聞】
http://www.asahi.com/articles/ASJ3Y4G7HJ3YUOOB00F.html
【毎日新聞】
http://mainichi.jp/articles/20160330/k00/00m/040/014000c
« マイナンバー総合フリーダイヤル開設時間変更 | 日本IBM元社員5人解雇「無効」 東京地裁判決 »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]