コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2016/04/01
女性活躍推進法が全面施行 女性の活躍推進に向けた行動計画策定が義務付け
男女雇用機会均等法の施行から、ちょうど30年の節目を迎える今日4月1日、企業や自治体に女性の登用目標など、女性の活躍推進に向けた行動計画の策定・公表を義務付けた女性活躍推進法が全面施行されました。働く環境の男女差を解消し、家庭との両立を支援するなど、女性の採用や管理職を増やし、働きやすい環境を整えるのが狙いです。
行動計画の策定を義務付けられるのは従業員301人以上の企業で、厚生労働省は4月中旬にも全国の届け出状況をまとめて発表する予定です。
【沖縄タイムス】
https://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=161423
« 個人情報保護委員会の定期監査に関するパブコメ募集 | ストレスチェック制度導入ガイド公表(厚労省) »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]