コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2016/04/26
貸切バス事業場 労基法違反80%超
厚生労働省は、4月25日、貸切バス事業場に実施した緊急の集中監督指導の結果を発表しました。
この指導は、1月15日に発生した長野県でのバス事故を受けて、ツアーバスを運行する貸切バス事業場に対して、主に2月、3月に、緊急に実施したものです。
監督実施事業場数 196事業所
労基法違反事業場数 166事業所(84.7%)
改善基準告示違反事業場数 119事業所(60.7%)
詳細は、こちらから
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11202000-Roudoukijunkyoku-Kantokuka/0000122566.pdf
« がん患者の雇用継続に配慮を 改正案を今国会に提出へ | 大阪市、宿直仮眠中の未払い賃金1.5億円 支払いへ »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]