コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2016/05/09
通知カードの身分証明書としての取扱い
内閣官房のマイナンバーHPに、通知カードと個人番号カードを身分証明書とできるかについての資料が掲載されました(平成28年5月2日)。
通知カードは、身分証明書として使用できないこと、個人番号カードを身分証明書として使用する場合でも、裏面のマイナンバー(個人番号)記載面は法令で定められた目的以外にはコピーしてはならないことが掲載されています。
資料は、以下のURLからご覧いただけます。
内閣官房HP「身分証明書としての取扱い」
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/pdf/card_toriatukai.pdf
« 保育士・介護職員の給与引き上げへ、首相表明 | 介護職員の精神疾患、労災申請5年で倍 »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]