コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2016/05/19
高校生バイト、3割で労働条件トラブル
厚生労働省は5月18日、アルバイト経験のある高校生1854人を対象にしたアンケートで、少なくとも32.6%が労働条件を巡る何らかのトラブル経験していたとの調査結果を発表しました。「1日に労働時間が6時間を超えても休憩時間がなかった」「働いた時間分の全てがアルバイト代として計算されていない」など、労働基準関係法令違反が疑われるケースもありました。
【日本経済新聞】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG18H89_Y6A510C1CR8000/
« 1億総活躍プラン決定 同一賃金、保育・介護の賃上げなど | 源泉所得税関係に関するFAQ更新 »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]