コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2016/06/09
「求人票内容が労働条件と違う」3900件 2015年度
厚生労働省は6月8日、2015年度中に全国のハローワークに出された求人票の賃金や就業時間などに関する記載内容と実際の労働条件が違うケースが計3926件あったと発表しました。求職者からの求人票の記載内容に関する苦情や相談件数の合計は1万937件で、前年から11%減少しています。
【時事通信】
« 所定外労働時間は0.9%減 前年同月比 毎月勤労統計 | 労働相談100万件超「いじめ・嫌がらせ」がトップ »
記事一覧
- 「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省) [2025/04/22]
- 「公表公的年金各制度の財政収支状況」などを更新(厚労省) [2025/04/22]
- 提言「官民共創によるシン・日本創生を~日本経済の再活性化に向けて~」を公表(日商) [2025/04/22]
- 「採用力をあげるテレワーク」(テレワーク総合ポータルサイトのコラム) [2025/04/21]
- 厚生労働大臣会見概要 基礎年金の底上げを年金制度改革関連法案から削除したことなどについて質疑応答(令和7年4月18日) [2025/04/21]