コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2011/05/12
来春の「採用増やす」が「減らす」を上回る・・・主要105社
東日本大震災後の調査においても、2012年春の新卒(大学、大学院、短大、高専、専門学校、高校)採用を11年春より「増やす」(33社)が「減らす」(11社)を上回りました。「前年並み」(49社)が約半数を占めており、依然、買い手市場となっていますが、就職氷河期が和らぐ兆しもあります。
震災の業績への影響を見極めるために、約1割の12社が「未定」とするなど、今後の経営環境の変化次第では採用計画を見直す可能性もあります。また、多くの企業が、採用活動を遅らせており、被災地の学生が不利にならないよう配慮しています。なかでも、半数以上の企業が面接や筆記試験など選考活動の開始時期を遅らせる対象を「全国の学生」としています。
« 主婦年金、過払い分返還か減額 | 民主党改革案 医療費軽減 中学生以下1割 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]