コンテンツ提供元:株式会社ブレインコンサルティングオフィス
2016/08/05
就活選考、来年も6月解禁で調整 経団連
就職活動が長期化するとして、解禁時期が前倒しされた大手企業による大学生らの採用面接について、経団連は来年も今年と同じ、6月から解禁する方向で調整に入りました。
大手企業の採用活動について、経団連は就職活動が長期化するなど問題が多いという指摘を受けて、大学4年の8月だった採用面接の解禁時期を今年は6月に前倒ししました。経団連は来年の採用活動について検討していますが、面接の解禁時期を今年と同じ、6月とする方向で調整に入りました。会社説明会も、今年と同じ3月に解禁する方向で、早ければ来月にも正式に決める方針です。
【NHK NEWS WEB】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160805/k10010622661000.html
« 山形の消防士自殺 遺族が労災申請 | 平成27年度「厚生年金・国民年金の収支決算の概要」が発表されました。 »
記事一覧
- 雇用保険法等に基づく各種助成金 令和7年度分に係る制度の見直しや新設等を行うための改正省令案について意見募集(パブコメ) [2025/02/21]
- 40~64歳の介護保険料 令和7年度は月6,202円と推計 令和6年度から微減(社保審の雇用保険部会) [2025/02/21]
- 生産性向上支援訓練活用事例集の最新版(vol.9)を公表(独:高齢・障害・求職者雇用支援機構) [2025/02/21]
- テレワークセミナー(第1回~第8回)の動画と講演資料を公開(テレワーク総合ポータルサイト) [2025/02/21]
- 整備が進められている「事業者向けポータル」 概要について説明資料を公表(事業者のデジタル化等に係る関係省庁等連絡会議) [2025/02/21]